スズキ ジムニー/ジムニーシエラ(1)
SUZUKI JIMNY/JIMNY SIERRA

20年分の進化をじっくり味わう

ジムニーは軽自動車でクロスカントリーという極めてユニークなポジショニングでスタート。

途中から登場した小型車のシエラは今回は1.5リッターの自然吸気を積む。快適で乗りやすい。

シエラは軽自動車の枠にこだわることはないからオーバーフェンダーなどでゆったりボディ。


インパネの質感は取り立てて高くはないが不満が出るレベルでもない。クロカンらしい。

ジムニー、ジムニーシエラともにATとMTの設定あり。ただMT車のギヤ設定には疑問も。

ジムニーのエンジン(写真)は基本的には従来の延長。でも20年分の進化の後はうかがえた。


※画像クリックで拡大表示します。

 スズキの本格的4WD車ジムニーが20年ぶりにフルモデルチェンジ。通常の乗用車では考えられないスパンだが、それだけに大きく進化したとも言えるだろう。
 JB64ジムニーは言うまでもなく660ccターボの軽自動車だ。いわばジムニーの元祖とも言える車種だ。シエラはボディは同じだがオーバーフェンダーを装着しトレッドを拡大。エンジンも1500ccの4気筒16バルブエンジンを搭載している。

シエラは良くも悪しくも誰でも乗れるクルマ

 最初に試乗したのはシエラの4AT。試乗は一般道のみだったが、十分に走りを堪能することができた。エンジンは1500ccのNA(自然吸気)で新開発のK15B型だが、4ATミッションとの相性は悪くない。アクセルペダルを踏み込めば小気味よく加速していく。
 このようなクルマにコーナリング性能を求めるのはナンセンスだ。車高も高くロールも大きいからターマックでのコーナリング性能が高いわけではない。本来なら泥濘地や雪道、さらにグラベルのクロスカントリーコースで試乗したかったが、少なくとも一般道を走行する分にはまったく問題なく走ってくれた。
 良く言えば誰にでも乗れる一般的な1500ccのクルマ、悪く言えば「フツー」の1500cc車と言えるかもしれない。だが、それぐらい、いつもの生活の中で買い物などにも行ける、気軽に運転できるクルマでもあるのは間違いない。
 ジムニーもジムニーシエラも外観のスタイルは前モデルに比べると角ばったものとなり、個人的には何となく古臭いデザインに戻ったような気もしたのだが、知り合いのジムニーファンに言わせると、それがジムニー乗りにはウケるのだそうだ。前モデルは多少丸っこいデザインが採用されていたが、雪国ではルーフに積もった雪がドアを開けた際に室内に落ちてくるという苦情があったそうで、今回の角ばったデザインになったとスズキは言う。
 ジムニーファンには最も気になるのが軽自動車としてのジムニーだろう。なにせこの20年間まったくモデルチェンジをして来なかったクルマだ。軽自動車の方は5MT車に試乗した。期待度も大きくなる。
 ジムニーに乗った最初の印象は「確かに軽自動車だな」というもの。エンジンはR06A型で新開発ではなくこれまでにも使用されてきたエンジンだが、多少は手を入れてスペックアップを図っているそうだ。それでも所詮は660ccターボ。ロールは大きいがクロカンコースではこの程度のストロークがなければ辛いという印象。クロカンコースならその実力を発揮できるだろう。

ギヤ比の設定には多少疑問が残る

 やはりジムニーと言ったらマニュアルミッションでしょ? ということでシフトフィーリングに集中したが、ミッションの入り具合は自分的にはやや不満を感じた。最近のマニュアル車には多いのだが、シンクロが効きすぎるのか、スコッと入らずに、やや抵抗があって入る気がした。
 さらに副変速機も2Hから4Hへは走行中にもスムースにシフトできるのだが、4Hから4Lのローギヤードへのシフトは入りずらかった。4Lへは停止してシフトしなければならないので、自分は信号待ちの際にシフトしたので、もしかしたら十分な呼吸を置いて操作すれば問題ないかもしれないが、少し気になった。
 マニュアル車のギヤ比に関しても疑問はある。軽のジムニーよりも普通車のシエラの方が1速でのギヤ比はトータルかなりハイギヤードになっている点だ。AT車のギヤ比を比べてみても、ミッション側のギヤ比は同じだが、ファイナルギヤ比がシエラの方がハイギヤードになっている。シエラの方が超距離の移動を睨んだ高速クルージングをラクにするためなのかもしれない。
 さらに、駆動系にはオプションでリヤデフにはLSDも搭載することができる。新型ジムニーは滑りやすい路面で片輪がスリップした際、空転している側のタイヤにブレーキをかけ、接地している側のタイヤに駆動をかけて脱出するというトラクションコントロールが搭載されている。だが、リヤデフにはオプションでヘリカルLSDの設定もある。この方がクルマ側でブレーキ制御するよりも早く駆動輪にトラクションをかけてくれるメリットがあるからだ。

報告:若槻幸治郎
写真:佐久間健

最終更新:2018/08/14